【地獄極楽】地獄の閻魔大王と鬼に会える!あの世が体験できる洞窟【大分県宇佐市】

Sponsored link

【地獄極楽】地獄の閻魔大王と鬼に会いに行こう!【大分県宇佐市】

地獄極楽は大分県宇佐市安心院町にある江戸後期の手掘りの洞窟です。

桂昌寺というお寺があり、その裏山の崖に70mの洞窟を掘って、地獄・極楽の世界を表現したものです。

もともと桂昌寺は室町時代中期につくられていたそうですが、一度廃寺となってしまいました。

その後、江戸の僧である午道法印(ごどうほういん)が安心院町を訪れ、村人に桂昌寺復興を呼び掛け、その際にこの洞窟もつくられたそうです。

洞窟には、閻魔大王、三途の川、血の池地獄等の地獄の光景が表現されており、怖いながらも地獄や鬼を本で読んだことある子供は興味津々。

最後には天国にたどりつく設計になっているのですが、天国より地獄のほうが子供は楽しんだ?ようでおススメスポットです。

閻魔大王、鬼、地獄を体験するのに子供と出かけてみてはどうでしょう!?

Sponsored link

アクセス・周辺情報

地獄極楽は東九州自動車道の安心院インターチェンジから500号線を別府方面に10分ほど走ったところにあります。

駐車場はトイレも完備されていました。

山の集落の中にあり、周辺にお店等はありません。

我が家は1日目にハーモニーランドに行き、2日目にるるパークとこちらの地獄極楽へ行きました。

桂昌寺跡の地獄極楽の駐車場

Sponsored link

地獄めぐり/天国めぐり

まず駐車場横の坂道を登っていきます。

桂昌寺跡の地獄極楽の案内道

けっこう急な階段を登っていきます(;^_^A 早くも怖がっている子供。

桂昌寺跡の地獄極楽の階段

階段を上ると礼拝堂があるので、そこで拝観料として100円払います。

桂昌寺跡の地獄極楽の礼拝堂

桂昌寺跡の地獄極楽の拝観料の看板

入口と書かれている看板のほうへ進んでいきます。

桂昌寺跡の地獄極楽の入口

まわりは山でお地蔵様がいらっしゃいました。

桂昌寺跡の地獄極楽の参道

入口まで来ると案内図があります。いっぱい〇〇王等がいるそうですが、聞きなれないものも多い(;^_^A

閻魔大王、赤鬼、青鬼、血の池地獄等々は聞いたことがあります。

桂昌寺跡の地獄極楽の案合図

入口です。

桂昌寺跡の地獄極楽の入口

入ってすぐに閻魔大王がいらっしゃいました。悪いことするとここで地獄行きを言い渡されるんだよと子供に言うと、ちょっと怖くなったみたいです(;^_^A

桂昌寺跡の地獄極楽の閻魔大王

ここは閻魔の庁というところで、いわゆる裁きをうけるところみたいです。真ん中が閻魔大王、左が牛頭(こず)、右が馬頭(めず)というそうです。

牛頭と馬頭は罪人を苛み責める役目を負っているそうです。横には人間の切られた首の石までありました(;(;^_^A桂昌寺跡の地獄極楽の閻魔大王

険しい閻魔大王様の顔が怖いです!

桂昌寺跡の地獄極楽の閻魔大王

閻魔の庁を過ぎると、行き先が2つに分かれており、右側に行くと地獄のようですので、そちらへ進みます。

桂昌寺跡の地獄極楽の洞窟の中

これは宋帝王という地獄の王だそうです。

桂昌寺跡の地獄極楽の宋帝王

血の池地獄に来ました。赤鬼と青鬼がいます。

桂昌寺跡の地獄極楽の赤鬼と青鬼

ここで息子があまりの怖さに入口に逃げ出すハプニングが発生。洞窟の中の水たまりに足をいれてしまい、くつがびしょ濡れになってしまいました(;^_^A

桂昌寺跡の地獄極楽の赤鬼

平等王です。後で調べたのですが、地獄には十王といって、十の裁判官的な王がいて、閻魔大王はその一つなんだそうです。

葬式の後に7日おきに法要をしますが(四十九日法要とか言いますよね)、これは十王のうち七王に裁きをうけのですが、審理のたびに王に対し死者への減罪の嘆願を行うためのものだそうです。

初めて知りました(;^_^A 残りの三王は、七王で審判が下されなかったときに、追加で審理を行う王のようです。

桂昌寺跡の地獄極楽の平等王

地蔵菩薩です。

桂昌寺跡の地獄極楽の地蔵菩薩

三途の川の奪衣婆です。三途の川を渡る前に、来ている服を奪う鬼だそうです。服を柳の木にかけて、そのしなり具合で、罪の重さをはかり、川の渡り方が決まるようです。

罪の軽い人は橋を渡り、少なかった人は浅瀬を渡り、重かった人は大蛇や竜がいる深いところを泳いで渡るとか。。

桂昌寺跡の地獄極楽の三途の川の奪衣婆

地獄を抜け、極楽窟のほうを進みます。洞窟内はとくに、雨漏りとかはなかったですが、雨の日は一応タオルとかあったほうがいいかもしれません。

桂昌寺跡の地獄極楽の洞窟

不動明王。

桂昌寺跡の地獄極楽の不動明王

釈迦如来。ここは極楽だからなのか子供も安心して私のそでから手をはなして歩いていました(^^)

桂昌寺跡の地獄極楽の釈迦如来

桂昌寺跡の地獄極楽の観音菩薩

天国へ行けますようにと、阿弥陀如来様に祈る子供たち。「神様はお片付けしてるか見てるよ。」というと、「毎日する!」と言う息子(;^_^A

桂昌寺跡の地獄極楽の阿弥陀如来

桂昌寺跡の地獄極楽の阿弥陀如来

最後にこんな鎖のついた竪に長い穴が出てきて、ここを登ると極楽浄土みたいです。私も子供も登れるようなものではありませんので、我が家を代表してパパに行ってもらいました。

命綱もなく、鎖だけですので無理はしないように。パパ曰く「かなりきつかった!」とのこと。

桂昌寺跡の地獄極楽の竪穴

上から見るとこんな感じになっています。

桂昌寺跡の地獄極楽の竪穴

上ると極楽浄土に出て、多くの阿弥陀如来や菩薩像が花咲く園地に安置されています。

桂昌寺跡の地獄極楽の浄土

桂昌寺跡の地獄極楽の極楽浄土

桂昌寺跡の地獄極楽の極楽浄土

桂昌寺跡の地獄極楽の極楽浄土

Sponsored link

まとめ

・大分県宇佐市の地獄極楽は地獄と極楽を体験できるテーマパーク的な洞窟です。

・地獄と極楽について少し勉強していくと、さらに楽しめます。

・洞窟内には水たまりがあり、子供が怖がって逃げたときに濡れてしまいますので、気を付けておきましょう。

Sponsored link

基本情報

施設名称  地獄極楽
住所 大分県宇佐市安心院町東恵良
営業時間

常時

休み
料金 100円
HP 宇佐市公式観光サイト 桂昌寺跡・地獄極楽
お問い合わせ 宇佐市観光協会(安心院部会)0978-34-4839

備考

 

地図

Sponsored link
最新情報をチェックしよう!