梨と葡萄のやまがた農園:葡萄と梨とブランコがある観光果樹園【山口県周南市】

Sponsored link

梨と葡萄のやまがた農園:葡萄と梨とブランコがある観光果樹園【山口県岩国市】

梨と葡萄のやまがた農園は山口県周南市須金にある観光果樹果樹園です。

ぶどう狩り、梨狩りが出来、我が家は8月下旬に行きました。

 

 

 
小春
須金地区には昨年も来ました。(^o^)
 
 
山口っ子
色んな果樹園があって、それぞれ違うから、色んなところを毎年少しずつ見て回るのが楽しい!

いろんな品種が収穫できて、とても美味しかったです。

須金地区にきたら是非寄ってみてください♪

Sponsored link

アクセス・駐車場・周辺情報

【車】

・広島方面からくる場合は山陽道熊毛ICで降りて約35分、下関方面からくる場合は山陽道徳山東ICで降りて約35分で着きます。
・中国道を使う場合、広島方面から来るときは六日市ICで降りて約35分、下関方面から来るときは鹿野ICより約30分です。

県道434号線を通って、ふれあいプラザ須金のところを西に曲がります。

福田フルーツパークを過ぎ、200m過ぎたところに右に入るゆるい坂がありますので、そこを上がっていきます。

小さな看板が立っていますが、分かりにくいため、福田フルーツパークを過ぎたあたりからゆっくり行くといいですよ。

駐車場は、事務所とぶどう園の目の前に10台分程度ありました。

事務所までは10秒くらいなので、たくさん歩かなくて済みます。足の悪い方等にお勧めです。

また、その駐車場からもう少し先にも駐車できるスペースがあるので、手前がいっぱいの場合はそちらを利用するといいですよ。

この周辺は須金地区といって観光果樹園がかたまっている団地となっています。

他の観光果樹園もあるので、店頭だけでも覗いてみるといいですよ♪

須金地区入口にあるふれあいプラザ須金はブドウや梨の直売所になっていますので、こちらにも寄ってみるといいです。色んな果樹園の果物が集まっていますので、手軽に購入できます。

Sponsored link

梨と葡萄のやまがた農園概略

やまがた農園は、山口県の東部、周南市の須金(すがね)地区の一角で梨とぶどうを栽培する観光果樹園です。

須金は錦川やその支流が流れ、山々に囲まれた自然いっぱいの山間地。

空気もきれいで寒暖の差が大きく、果物作りに恵まれたところです。

公式HPによるとやまがた農園は平成20年まですみさんという方が経営されていたすみ観光農園だったそうです。

すみさんご夫婦が引退されるときに、すみ観光農園で研修を受けていた山縣さん夫婦が後を継ぎ、「やまがた農園」として始めたそうです。

ぶどう狩りは8月の中下旬頃から始まり、9月になると、二十世紀梨やピオーネ、シャインマスカット等の品種の梨やぶどうが採れ始め、9月末か10月頭頃には収穫体験が終わるそうです。

Sponsored link

営業時間・料金

8月中旬から9月中旬までは予約制になっています。

我が家は到着する5分前に電話で予約しました(;^_^A

確実に行く場合は、もっと前に予約しておきましょう。

営業時間(開館時間) ○開園期間・・・8月中旬~9月末
○開園時間・・・朝10時~夕方4時
〇8月中旬から9月中旬までは予約制。
事前にお電話か予約システムで予約が必要です。
休園日
料金  ○入園料・・・・無料
(梨・ぶどうの量り売りとなっております)
○ぶどう料金・・・
  1,600円~2,100円/kg(税込み)
(小さめのぶどうで2房程度で1kgです)
○梨料金・・・・640円/kg(税込み)
(大きめの梨で2個程度で1kgです) 
Sponsored link

事務所で受付をしましょう

到着したら、駐車場目の前の事務所で受付をします。

受付時に、今どんな品種が収穫できるか説明があります。試食ブドウが出てきて、事前に食べてどれを収穫しようか考えることができました。

わが家が行ったときは、紫玉(しぎょく)、紅伊豆(べにいず)、藤稔(ふじみのり)、安芸クイーン、ピオーネ、が収穫時期とのことでした。

梨は二十世紀なし、豊水が時期になると収穫体験できるようでした。

発送も受付しているようですので、収穫をしない方も寄ってみるよいいですよ。

ぶどうを店頭で購入することもできる様でした。

休憩所のデッキではブランコがあり、遊ぶことができました。

ここのデッキからの眺めはとてもよかったです。

Sponsored link

ブドウ狩り

受付が終わると、スタッフの方がブドウ園まで案内してくれます。

貸し出し用のかごとハサミを持って行きます。

事務所のすぐ横なので、1分くらいで着きました。

品種ごとに青いネットでエリアが分かれていて、どの色の袋が何の品種かを説明してくださいました。

こどもはまだ手が届かないので、私がだっこしてやりました。けっこうしんどい(;^_^A

袋の窓を覗いて、粒の大きい、色の濃いものを選んで収穫しました(^^♪

 

食べ比べしたいので、紫玉(しぎょく)、紅伊豆(べにいず)、藤稔(ふじみのり)、安芸クイーン、ピオーネ全部収穫しました。

安芸クイーンとピオーネは食べたこともあり、好きなので2房ずつ収穫しました♪

収穫したぶどうを事務所へ持って帰り、量って購入しました。PayPayで支払えました。

 

Sponsored link

その他施設

きれいなトイレが駐車場横にありました。

事務所やブドウ園からもすぐなので、トイレで困ることはないですよ。

収穫したブドウを食べました。

家に帰ってからすぐにでもブドウを食べたかったのですが、そこは我慢して、冷蔵庫に入れて1日しっかり冷やし、次の日から毎晩2房ずつ食べていきました。

7歳の娘は、初めて食べた紅伊豆を気に入って、何個も食べていました(^^)/

Sponsored link

まとめ

・梨と葡萄のやまがた農園は梨と葡萄を収穫できます。

・事前予約制なので、電話かWEBサイトで予約してから行きましょう。

・駐車場、受付事務所、ブドウ園がコンパクトにまとまっているので、あまり歩かなくてよいです。

・休憩所では収穫して購入したぶどうを食べることができます(ブランコもあります)

基本情報

施設名称 (イベント名) 梨と葡萄のやまがた農園
住所 山口県周南市須金2916
営業時間

○開園期間・・・8月中旬~9月末
○開園時間・・・朝10時~夕方4時
〇8月中旬から9月中旬までは予約制となります。
事前にお電話か予約システムからお願いします。

休み  
入場料

○入園料・・・・無料
(梨・ぶどうの量り売りとなっております)
○ぶどう料金・・・
  1,600円~2,100円/kg(税込み)
(小さめのぶどうで2房程度で1kgです)
○梨料金・・・・640円/kg(税込み)
(大きめの梨で2個程度で1kgです)

HP 梨と葡萄のやまがた農園
お問い合わせ

0834-86-2710

備考

最新の情報は公式HP等でご確認ください。

地図

Sponsored link
最新情報をチェックしよう!