【重源の郷で紙漉き体験】5歳でも出来た!和紙のはがきづくり【山口県山口市】

Sponsored link

重源の郷の「紙漉きの家 白波」で和紙のはがきづくりに挑戦!

 重源の郷は山口県山口市徳地にある色んな体験施設や食事処を備えた公園です。

 「重源」という名前の由来ですが、平安時代末期に焼失した東大寺の再建のため、朝廷の命令をうけ、大木を求めて徳地の山々を駆け巡り働いた俊乗房重源上人(しゅんじょうぼうちょうげんじょうにん)というお坊さんから来ているそうです。上人とは智徳を備え、仏道の修行に励み、深大な慈悲心をそなえている高僧のことだそうです。

重源上人の銅像の写真

出典:重源の郷 

 徳地には、大木を切って運搬した跡、伐採に従事した人々の健康のために重源上人が作った石風呂(サウナのこと)、寺社や仏像などの史跡や伝承が多く残っているそうです。

 場所は、徳地の中心地を抜け、山に車で5分くらい入っていくとあります。山の中にあり、夏はけっこう涼しいです。

 

 夏はアブがいたので(駐車場で車を出たときにけっこう飛んでいました)、虫除けスプレーがあるといいかもしれません。

 駐車場に車をとめると、駐車場の前の歓迎館で、入郷券(チケット)を購入します。大人は520円、未就学児は無料、小中学生は310円です。

今回は、「紙漉きの家 白波」で和紙のはがきづくりを体験してきました。

※施設リニューアル工事の為、令和5年4月1日(土曜日)から休園しています。再開は、令和6年度の予定です。

重源の郷の地図の写真
重源の郷の地図の写真
重源の郷のガイドマップの写真
重源の郷のガイドマップ
Sponsored link

 紙漉き体験

歓迎館の前で待っているバスに乗り、公園の中心地まで行きます。バス代は無料です。バスで5分くらい山を上がっていきます。

このバスが、レトロでかなりかわいいので是非こどもと写真を撮ってあげて下さいね。
バスだけでもけっこうこどもは楽しめますよ。

 バスを使わず歩いて行ってもかまいません。清流沿いを歩いていく道は、楽しいかもしれませんが坂道です(´Д`;)。

重源の郷の中を走るバスの写真
重源の郷の中を走るバス

 バスはとくぢ浪漫というそば打ちが出来る施設の前で停車します。そこから山の方へ歩いて行きます。

 清流の流れる小道を上っていきます。水が冷たくて気持ちいいです。

 

親子が道を歩いている写真

 途中で清流をせき止めてつくった「ちゃっぽん池」がありました。冷たそうですが気持ちよさそうです。夏は水着を持ってくるといいですね。

ちゃっぽん池

 バス停から徒歩5分くらいで、「紙漉きの家 白波」に到着します。

中に入ってみると、色んな和紙の製品が販売されていました。工房の中は、紙漉き用の水槽等がおかれていました。

紙漉き体験工房の中の様子

体験メニューは4つありました。お手紙にも使えるはがき作りをすることにしました。材料費、体験料全て込みで550円で、とてもリーズナブルでした。

料金表

まず、はがきに入れる切り紙を選びます。色んな色や模様があるので子供もワクワクして選んでいました。

切り紙を選んでいる様子

切り紙を選んだら、和紙の上にのせていきます。どんな風に載せるかいろいろ考えていました。

切り紙を和紙の上にのえている人
次に、紙を漉いて、切り紙の上にのせていきます。5歳の子供だと、紙漉き用のシンクには手が届かないので、わたしが腰をもってやりました。

紙を漉く様子

持ち上げるとこの様に、切り紙の上に和紙の原料が薄くのせられます。これを乾燥させます。乾燥時間は40分程度とのことで、その間は外で遊んで待ちました。

紙を漉いて持ち上げた様子

 

完成です。「わー、お手紙だ!おばあちゃんにお手紙書く!」と子供も大喜びでした。郵便番号を書く欄もきちんと押されています。所要時間は乾燥する時間も含めると1時間くらいです。比較的簡単で、小さなこどもでも出来ますので、とてもおススメの体験です。

和紙のはがき

 

Sponsored link

基本情報

施設名称 重源の郷(ちょうげんのさと)

※施設リニューアル工事の為、令和5年4月1日(土曜日)から休園しています。再開は、令和6年度の予定です。

住所 〒747-0235 山口県山口市徳地深谷1137 [駐車場150台完備]
お問い合わせ 0835-52-1250
営業時間 [夏期]5月~10月/9:30~17:00
[冬期]11月~4月/9:30~16:30
休み 水曜日(祝日の場合はその翌日)
料金 大人/520円 子供(小・中学生)/310円
(団体[20名以上]の場合・大人/410円 子供(小・中学生)/210円)
障害者/半額 ※購入時に手帳を提示ください。
市外の小・中・特別支援学校(要申請書):半額
市内の小・中・特別支援学校(要申請書):免除
ホームページ 重源の郷
備考 夏場はアブや蚊がいるので虫除けスプレーや虫刺されの薬があるといいです。
携帯の電波は普通に入りました。
Sponsored link

地図

Sponsored link
和紙のはがき
最新情報をチェックしよう!