十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場:森の遊具やミニSL等、子供の遊びが沢山詰まったキャンプ場【山口県山口市】

Sponsored link

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場:森の遊具やミニSLで遊べるキャンプ場【山口県山口市】

十種ヶ峰(とくさがみね)ウッドパークオートキャンプ場は山口県山口市にあるキャンプ場です。

十種ヶ峰スキー場のすぐ横にあります。

森の中の遊具、ミニSL、ソリ滑り、ディスクゴルフ(フリスビー)、自転車、散策等々、体験が沢山有り、子供が存分に遊べます。

空は晴れていたら綺麗な星空が見えますよ。

 

 
小春
今回はテントではなく、ハットと呼ばれる小さい木のお家に泊まりました!wifiもついているし、一泊6,500円で安かったです。
10月中旬に行きましたが夜は寒いので防寒対策をしていった方がいいですよ(^_^)/
 
 
山口っ子
私はターザンの森で思いっきりブランコするのが楽しかった!

貸し出し用品も沢山有り、手ぶらキャンプも出来ます(^_^)v。

気軽にキャンプしたい、子供を思いきり遊ばせたい、そんな方は是非行ってみてください

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場

Sponsored link

アクセス・駐車場・周辺情報

【車】

広島方面から車で行く場合は、中国自動車道の鹿野ICまで行きます。鹿野ICから国道315号線で北上し、40分程度で着きます。

福岡方面から車で行く場合は、中国自動車道の小郡JCT から山口宇部道路/県道6号 に入ります。その後山口宇部道路の出口を出たら 山口バイパス/国道9号 を徳佐の長沢の交差点までずっと進みます。

徳佐の長沢の交差点まで来たら左折し国道315号線を北上してキャンプ場まで行きます。小郡JCTから1時間15分程度で着きます。

315号線からキャンプ場方面へ曲がり、看板に従って少し行くと管理棟へ着きます。

管理棟の前に駐車場がありますので、そこに停めて受付を済ませます。

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場

管理棟の前の駐車場
管理棟の前の駐車場

周辺にはお店やコンビニ等はありません。車で10分くらいのところにある徳佐にスーパーがあります。

温水シャワーがついていますが、車で20分程度のところに道の駅 願成就温泉(がんじょうじゅおんせん)があり、キャンプ場で割引券も頂いたので私たちは夕方そちらへ行きました。ここの温泉はリーズナブル(大人520円)なのに露天風呂が贅沢なのでオススメです。お風呂は20:30最終受付、21:00までご入浴出来ます。レストランや売店もありますので是非足を運んでみてください。島根県との県境です。県境にこんないい道の駅があったとは、初めて知りました。

 

背景(白)

出典:道の駅 願成就温泉(がんじょうじゅおんせん)

それから近くの遊ぶスポットとしてまずオススメするのが船方農場。巨大ブランコ、どこでもドア、動物とのふれ合い、美味しいソフトクリームなど、是非行っておきたいスポットです。

【船方農場】巨大ブランコやどこでもドアがある動物と触れ合える牧場【山口県山口市】

徳佐のリンゴ狩りもオススメです。徳佐は西日本最大級の古くからのリンゴ産地。家族でリンゴ狩りはとってもいい思い出になりますよ(^o^)

【徳佐りんご狩り】秋は子供とりんご狩りを楽しもう!西日本最大規模の名産地!【山口県山口市】

Sponsored link

営業時間・料金

営業時間(開館時間) チェックイン・・・午後2時~午後4時30分 
チェックアウト・・・宿泊最終日12時 
休館日 要問い合わせ
料金 

オートキャンプ:5,200円【冬期(3月~4月20日・11月)4,200円】
パオ(定員10名):10,500円
バンガローハット(定員5名):6,500円
ケビンA(定員5名):13,200円
ケビンB(定員4名):11,500円

Sponsored link

チェックイン(受付)

チェックインは管理棟で行います。

14時からです。

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場の管理棟

管理棟ではキャンプに必要な物が一通り販売されています。

飲み物、お菓子、調味料、おもちゃ、薪等がありました。

焚き付け用の小さな木は無料で頂けました。

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場の管理棟

お値段もリーズナブルでしたので忘れ物があったときは管理棟で探すといいと思います。

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場の管理棟の中

窓口があるのでそこで受付をすましチェックインします。

キャンプ用具を一通りレンタルできるので、手ぶらで来てもいいですね(^_^)v

お値段もとても安いです。

キャンプ道具を一通り買いそろえると、10万くらいはするし、保管場所もとりますので(^^;)、毎回レンタルでもいーかなとも思っています。

わが家はパパが独身の頃からキャンプ好きだったので、一通り家にありますが、テントは今は持っていません(壊れたため)。

管理棟には温水シャワーがあり、無料で利用できました。

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場の受付

管理棟の中です。十種ヶ峰の写真がありますので見てみましょう。

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場の中

管理棟周辺ではWi-Fiが利用できます。わが家が泊まったバンガローハットにもWi-Fiが利用でき、大変便利でした。

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場の中

管理棟の裏ではレンタルを受け付けています。ボールなど遊び道具は無料で貸して頂けました。

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場の中

釣り道具、虫取り網、ソリ等もあります。

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場

Sponsored link
Sponsored link

宿泊施設、キャンプサイト

わが家が泊まったバンガローハットです。

ほんと小さな小屋ですが、毛布、マットがついていましたし、冷房、暖房(石油ファンヒーター)もついていました。

外にはテーブル、椅子、蛇口もついています。

行ったのは10月中旬でしたが、夜はとても寒いので、防寒対策をしていきましょう。

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場のハット

こちらはパオ(定員10名)です。一泊10,500円でした。大人数で来るときはコチラがいいかもしれません。

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場のパオ

こちらはオートサイトです。芝生もとても綺麗に手入れされていました。

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場

 

 

Sponsored link

ターザンの森の遊具でのびのび遊んでみよう!

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場は子供の遊ぶ場所が充実しています。

その一つがターザンの森。

キャンプ場横の森の中に遊具をつくっており、自由に遊ぶことが出来ます。

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場のターザンの森

ボルダリング

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場のターザンの森のボルダリング

ターザンロープ

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場のターザンの森

ボールブランコは森の中をいったり来たり

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場のターザンの森

上を見ると木々がゆらゆらと揺れているのが見えます。

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場のターザンの森

こちらは坂登り。ロープを持ちながら上がります。もちろん私は登りません(^_^;)

でも森の中のマイナスイオンたっぷりの空気を吸うと気持ちいいですねえ。

森の中に入ると少し肌寒いので、上着は持っていった方がいいですよ。

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場のターザンの森

ブランコもあります。ただし座るところが丸太なので、しっかりロープを持つように子供に言いましょう。

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場のターザンの森

綱渡り。

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場のターザンの森

森の中のブランコが気持ちよくって、やっほーと叫ぶわが子でした。

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場のターザンの森

シーソーゲームもあるよ(^з^)

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場のターザンの森

疲れたときはハンモックで休みましょう(-_-)

まあこんな感じで森の中で、木の遊具で思いっきり子供を遊ばせてはいかがでしょう!?

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場のターザンの森

Sponsored link

ミニSL、フリスビー、自転車、ソリ遊び、魚釣り等

続いてやってきたのは、十種ヶ峰のスキー場のゲレンデ。

キャンプ場から坂を下りたところに有り、徒歩2分くらいでつきます。

今はもちろん雪はないのですが、青々とした草の上で遊ぶことが出来ます。

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場のゲレンデ

建物はゲレンデの食堂や宿泊施設のようでした((今はシーズンオフなのでやってないようでしたが)

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場のゲレンデ

ここのゲレンデでは小さな汽車に乗れます。

子供150円、大人300円ですが、キャンプ場に泊まるこどもは無料の券がそのときは一枚もらえました。

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場のゲレンデの看板

ということで、ミニSLに乗ってゲレンデをぐるっとしてきます!

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場のゲレンデのミニSL

ゲレンデの上からの写真です。

むかし、家族でここのスキー場に来たときのことを思い出しました。

たしか写真左の建物でスキー板とかを借りたような気がします。

軒から大きな氷柱がぶらさがっていて、それが欲しくてお父さんに取って貰った・・・懐かしいですね。

今もこうやって運営されていて嬉しかったです。

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場のゲレンデ

ゲレンデではディスクゴルフも無料で出来ました。4歳の息子にはちょっと難しかったようですが、ちょっといい運動になりました(^_^)v

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場のゲレンデのディスクゴルフ

こんなブランコもありました。

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場のゲレンデのブランコ

こんな改造自転車が有り、娘と一緒にこぎました。草の上でこぐので重い・・・・・

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場のゲレンデの自転車

パパは息子を乗せてがんばってこいでいました。

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場のゲレンデの自転車

ゲレンデを後にして、管理棟で自転車を借りました。娘が自転車を乗れるようになってきたので、自転車遊びも楽しめるようになってきました。

大人の自転車は電動バイクを借りました。ヘルメットも借りることが出来ました。4歳の子はストライダーを借りました。

 十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場のゲレンデの自転車

こちらは人工芝滑り。ここの人工芝滑りはかなりスピード出て面白いです!ソリも300円でレンタル出来ます(わが家は人工芝があるのを知っていたので、ソリは持っていきました)

でも子供が沢山すべってぶつかる可能性もあるので、滑った後はすぐにコースから出るよう保護者が声かけしてあげましょう。

スピードがでているソリが頭にあたったりしたら危ないですから、小さい子は特にみておいてくださいネ。ヘルメットをしてもいいかもしれません。

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場の人工芝滑り

あまりに滑ってスピードが出るので最後は止まれるよう坂になっています。中にはその坂を飛び越えてその先にある生け垣に突っ込んだと言っていた子供もいました(^_^;)

怪我をしないようよく見ておきましょう。

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場の人工芝滑り

釣りが出来る池がありました。釣り竿はレンタルできます。

十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場の池

まとめ

・十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場は子供の遊ぶスポットが沢山あるキャンプ場です。

・ハットは簡易な小屋でしたが、Wi-Fiも完備され、5人までなら1泊6,500円ですのでとてもリーズナブルですし、オススメです(雨が降っても平気ですし)。

・10月中旬に行きましたが夜はかなり寒くなるので、上着、電気毛布を持っていった方がいいです。ハットには石油ファンヒーターもついています。

・キャンプ用品は全て揃っているので手ぶらキャンプでも大丈夫です。

・お風呂は時間があれば願成就温泉に行かれることをオススメします。/

・付近には船方牧場、徳佐のりんご園がありますので是非訪れてみてくださいね。

基本情報

施設名称 (イベント名) 十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場
住所 山口県山口市阿東嘉年下11505-1
営業時間

チェックイン・・・午後2時~午後4時30分 (チェックインが午後4時30分以降になられる方は必ず事前にお知らせください。
チェックアウト・・・宿泊最終日12時 

休み
料金

オートキャンプ:5,200円【冬期(3月~4月20日・11月)4,200円】
パオ(定員10名):10,500円
バンガローハット(定員5名):6,500円
ケビンA(定員5名):13,200円
ケビンB(定員4名):11,500円

HP 十種ヶ峰ウッドパークオートキャンプ場
お問い合わせ

083-958-0809

備考

最新の情報は公式HP等でご確認ください。

地図

 

Sponsored link
最新情報をチェックしよう!